基本01_テンプレートをダウンロードする

商品をご購入いただきましたら、メッセージにてテンプレートのダウンロードURLをご共有いたします。URLをクリックいただき、テンプレートが保存されているGoogleDriveを開きましょう。

テンプレートは2種類準備しております。

  • 画面比率【16:9】
  • 画面比率【4:3】

画面比率とは、式場のスクリーンに動画を映し出す際の画面サイズになります。編集される前に式場にサイズを確認の上、ダウンロードしてください。

ダウンロード方法は以下になります。

テンプレートのダウンロード方法

①ダウンロードURLを開き、ご希望の画面比率のテンプレートを右クリックして『ダウンロード』を選択しましょう。

②テンプレートの保存先を指定します。今回はデスクトップを指定してダウンロード(保存)を行います。(Windowsの方は画面表示が異なる可能性もありますのでご注意ください)

③最後に指定した保存先にパワポテンプレートがダウンロードされているのを確認しましょう。

以上でテンプレートのダウンロードは終了です。

**************

その他の記事で解説している内容です!リンクをクリックいただければ各記事に飛ぶことができます!

◉ 必ず知っておきたい基礎知識
01_テンプレートをダウンロードする
02_フォントをダウンロードする
03_紙の写真をデータ化する
04_セーフティゾーンを考慮したテキストの配置
05_写真を挿入について
06_テキストを変更する(マスタも含めて)
07_背景色・画像を変更する
08_音楽を挿入する
09_作成途中のスライドの動きを確認する
10_パワポデータを動画(MP4)にする

◉知って得する応用知識
応用01_スライド切り替えの演出を変更する
応用02_スライド1枚の時間を調整する
応用03_アニメーションを挿入する
応用04_動画を挿入する